平成31年3月31日撮影
●○●「デリカ工房くわのみ」の現状●○● |
〒511−0801 住所:三重県桑名市大字今島字江向1823番地2 電 話:0594−29−3813 FAX:0594−29−3812 |
施設の種類:就労継続支援B型事業所 最寄の交通機関:桑名市コミュニティバス・北部ルート「くわのみ前」 桑名駅前 : 8:03 → くわのみ前: 8:46 くわのみ前:17:30 → 桑名駅前: 18:00 |
給食:給食提供(自己負担200円)又は弁当持参 休日:土、日、祝日、年末年始、お盆 利用者数:定員14名 現在11名 職員:男子2名、女子1名 通所手段:自主通勤を基本としている(但し、送迎車1台保有) 行事:日帰り旅行、くわのみ祭、クリスマス会 |
![]() 平成30年9月7日(金)日帰り旅行(長浜にて) |
作業工賃:16000円/月、+期末手当を支給(年度末支給) @総菜製造(コロッケ11種類、たけのこ餃子、たけのこご飯) Aたけのこ水煮パウチ製造・販売(すべて三重県桑名市産) Bみかん・みかんジャム製造・販売 Cネギの生産・出荷作業 D紙漉き葉書を用いた歯科検診の委託(セントラル歯科さんより) Eお弁当箱ワックス掛け |
9:00〜 出勤 9:15〜 体操・掃除 10:00〜 朝礼・作業 12:00〜 昼食・休憩 13:30〜 作業 15:00〜 おやつ・休憩 15:50〜 帰り準備 16:00〜 帰宅 |
三重県桑名保健所より表彰を受けました! ![]() 食品の衛生管理で表彰を受けました(令和5年3月) 今後も食品衛生関係法令を遵守し、 安心安全な食品を提供していきたいと思います |
平成13年4月〜無認可で、弁当配食サービスと、 野菜作りを主な作業とした作業所を始め、 平成14年3月、小規模通所授産施設の誕生です。 私達の「理想の働く場所」も類まれなく、不況の波が押し寄せるなかで、 思うように運ばないのが現実の厳しさだと痛感しております。 そんな中でもわたし達は、毎日人生の一歩一歩を歩んでいます。 出来ることはどんどんチャレンジ!!と、 紆余曲折があり、平成16年5月からはコロッケ作りを主な作業としました。 体を動かして働く素晴らしさは格別です。 平成21年5月〜就労継続支援B型事業所となり、桑名の特産品である「たけのこ」、 「みかん」等の加工を手掛けています。また、特産品を利用した「コロッケ」、「春巻き」 などの自主製品を開発、販売しています。 平成25年5月〜(社)あさひファームさんとの協力により、ネギの出荷作業を 始めました。まだまだ、始めたばかりで試行錯誤の連続です。 人生山あり、谷あり、泣いて、笑って、悔しがり、時には思いをぶつけ合い、 まだまだ始まったばかり。これからが本番。 どんな未来が待っているか・・・ 夢は高く! |
作業所に隣接する加工場(平成21年3月)
トップページへ